2012年11月25日日曜日

ESファイルエクスプローラーでファイル共有

Windows 7環境の場合


f:id:asterisk-interceptor:20121124161450p:plain


事前準備
コントロールパネルから、
ホームグループと共有に関するオプションの選択
から設定。


f:id:asterisk-interceptor:20121124161844p:plain


共有したいファルダをチェックする。
自分はピクチャフォルダを共有したいのでピクチャに入れました。
パスワードの変更...
から、パスワードを自分のわかりやすいものに変更しましょう。


最後にコマンドプロンプトで自分のプライベートIPアドレスを確認。
起動して、
ipconfig /all
から、情報を読み出して、次の画像で赤く囲った部分を確認。


f:id:asterisk-interceptor:20121124162757p:plain


 


ESファイルエクスプローラーの操作


MENUから、ローカルをLANに変更する。
新規からスキャンを選択。
自分の確認したIPアドレスがあったら、タップして設定をする。
ログインに失敗するので、
ユーザー名はPCのユーザー名(ex. touko または touko-pc)
パスワードは先ほど設定したもの
を入力する。
パスワードを保存する
にチェックを入れるのを忘れずにね!


ログインに成功すれば、次のようになるよ。
ファイル構成は共有するフォルダによって変わるけどね。
 


f:id:asterisk-interceptor:20121124164135p:plain


 


お疲れ様でした!
これでわざわざUSBで接続しなくてもPCとファイルの行き来ができるようになりました。
何かわからないことがあれば、コメント欄で対応します。


 


参考URL
その1: http://allabout.co.jp/gm/gc/19583/
その2:http://okguide.okwave.jp/guides/22528


2012年11月13日火曜日

更新情報&アクセス解析一部結果

主な更新内容
ソードアート・クエストのクリアコードを追加。
http://asterisk-interceptor.ktkr.net/07_saq.html


 


f:id:asterisk-interceptor:20121112153646p:plain


バグのせいでクリアポイントが0になって振り分けできない。


f:id:asterisk-interceptor:20121112154252p:plain



SNSのSAO EWも不具合のせいで公開停止だし、チョットヤバイじゃないの?


f:id:asterisk-interceptor:20121112154156p:plain
 http://www.swordart-online.net/quest/howto/index.html#fuguai


マジで早く不具合直して欲しいです・・・


 


ここからアクセス解析のお話
WebサイトにGoogle Analyticsのタグを貼って解析しています。
 


f:id:asterisk-interceptor:20121112161908p:plain


ソードアート・クエストのクリアコードを掲載してからけっこうやってくる人が増えましたね。


f:id:asterisk-interceptor:20121112162033p:plain


だいだいこういうプロバイダを使っている人が多いようです。
一位のk-opticomはeo光です。自分の使っているプロバイダなので自分自身が解析されているから、一位になっていると思われます。


検索ではやはりソードアート・クエストのクエスト名でやってくる人が多いようです。


 


今日はここまで!それではまたね!
 


2012年11月5日月曜日

Google Chrome拡張機能おすすめ

せっかくなので、自分で使っているChrome拡張機能を紹介します!


その1:Awesome Screenshot(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121104213032p:plain


少しだけ使い方を紹介。


f:id:asterisk-interceptor:20121104213822p:plain


① 表示している部分をキャプチャする。
② 表示しているところから、領域を選択してキャプチャする。
③ Webページ全体をキャプチャする。


②でキャプチャするときは周りが少し暗くなり、
キャプチャしたい領域を選択できる。


f:id:asterisk-interceptor:20121104214349p:plain


キャプチャしたあとに、画像を編集することができる。
f:id:asterisk-interceptor:20121104214613p:plain


 


その2:Always Clear Downloads(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121104215008p:plain


名前通り、ダウンロードしたファイルの履歴を消してくれる。
フリーソフトをダウンロードしてレビューしている人にはオススメかと。


 


その3:Chrome Update Notifier Plus(URL) 


f:id:asterisk-interceptor:20121104215426p:plain


Chrome拡張機能のアップデートを通知してくれる。
まあまあ、便利だと思う。


 


その4: Chrome用TooManyTabs(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105004749p:plain


見ていないタブを一時的にサスペンドして、メモリを一時的に開けてくれる
とても優秀な子です。自分のPCはRAMが2GBしかないため、メモリ食いの
Chromeちゃんがたまに激重になることがあるので、重宝しています。
メモリ使用量が95%になった時はこの機能で一時的に解消しました。
あの時はハングアップ一歩手前でしたね…


 


その5: Cloud Save(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105005904p:plain


手軽に画像をクラウドストレージサービス(DropboxSkydriveなど)に保存
できる拡張機能です。これを導入してからは、コンテキストメニューの
「名前を付けて保存」をしなくなりました。まじ便利。


 


…ここまで書いておいてなんですが、なんで続きを読むの記事分割ができないのだろうか。早くその機能を実装して欲しいことを切実に願っています。


実は次紹介するマウスジェスチャー拡張機能をちょっとググったら、
なにこれ、笑えない……


f:id:asterisk-interceptor:20121105011106p:plain


 


日本人が開発しているマウスジェスチャ拡張機能を紹介します。


その6:Gestures for Chrome(TM)(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105011838p:plain


書いている途中でいれたマウスジェスチャー拡張機能です。
まさかの使っていたMouse Strokeのサイトが消えていたので、乗り換えました。
開発者が日本人なので安心っちゃ安心です。
中国系のマウスジェスチャもありましたが断然こっちのほうがいいと思います。
(※ 書きながら導入したので、一部間違っているかも)
設定ももちろん日本語。英語が苦手な人は無難にこっちがオススメです。


f:id:asterisk-interceptor:20121105012428p:plain


 


その7:EXIF Viewer(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105013206p:plain


名前通り、画像のExif情報を見るための拡張機能
たまにうざい時があるので、オフにすることがある(笑)


 


その8:Quick Proxy(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105013925p:plain


Chromeでプロクシかませることが出来る拡張機能
まだ試していないので、以下のサイトにお任せしようと思うw


 Chrome拡張機能図鑑 - http://blog.livedoor.jp/chromezukan/archives/10651857.html


 


その9:TabMemFree(URL


f:id:asterisk-interceptor:20121105014556p:plain


タブのメモリ使用量とCPU使用率を最適化してくれる拡張機能
メモリ不足になりがちなサイトを見るときにオンにしておくと実感できると思う。
たぶん・・・ね?


 


その10:Xmarks Bookmark Sync(URL) 


f:id:asterisk-interceptor:20121105015044p:plain


ブックマーク管理の拡張機能
こやつの主なお仕事はブックマークのバックアップ(同期)。
好きなタイミングでバックアップ可能。
なんらかの事情でブックマークがあぼ~んしたときでも
こいつを入れておけば問題ない!
ただし、Xmarksのアカウント必須だよ。会員登録は無料で出来るよ。


 




 


書いていたらいつの間にか日付超えていましたよ…
それではまたね!